|
|
|
|
|
|
|
Amedas Info View |
2025-01-13 |
|
・Amedas Info View Ver1.07
各地点のアメダスデータ(温度・湿度・気圧)を表示するアプリ。
フレームあり/なし、ドラッグ移動あり/なし、常に手前に表示、
全国 or 個別地点などの地域の切り替えなどができます。
アメダス取得間隔は、主要都市1分、それ以外は10分or1時間。
動作OS : Windows 11, 10, 7 メモリ : 4GB以上推奨
【変更内容】
常に背面に表示させる機能の追加。
富士山の場合のみ、特殊な表示処理をするように変更。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Observation Data View |
2024-05-14 |
|
・Observation Data View Ver1.12
UARTから受信した加速度データや各種観測データの情報を
表示するアプリ。(自分用に作成したものを公開)
震度用に加工した加速度データから計算した震度を表示し、
記録することが可能です。各種観測データも記録できます。
動作OS : Windows 11, 10, 7 メモリ : 2GB以上推奨
【注意】
UARTからの受信データを使用するため、PC単体での使用は
できません。
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
Application Kill Tool |
2023-06-16 |
|
・Application Kill Tool Ver1.01
指定したウインドウ名の実行中のアプリを強制終了するツール。
"応答なし"のアプリを、自動ですぐに終了させることが可能。
特定時刻でアプリを、すぐに終了させる機能もあります。
強制終了後に指定アプリを起動することも可能です。
動作OS : Windows 11, 10, 7 メモリ : 2GB以上推奨
【今回の改訂内容】
ウインドウ名、アプリ名などのダイアログ簡単入力機能追加。
ウインドウ名サーチ機能を追加。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Process Kill Tool |
2022-11-10 |
|
・Process Kill Tool Ver1.06
指定したプロセス名の実行中のアプリを強制終了するツール。
F2で「チェック」ボタン、F3で「実行」ボタンが押された時と
同じ動きをします。
動作OS : Windows 10, 7
メモリ : 2GB以上推奨
【今回の改訂内容】
アプリ起動時に、最小化できる設定を追加。
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
Rename Sequense Number |
2022-08-10 |
|
・Rename Sequense Number Ver1.02
単純にドラッグ&ドロップした順番に、
ファイル名&フォルダ名を連番にするプログラムです。
個人的にファイル名を連番にするためだけに作ったものを公開。
フォルダ名も変更可能です。
今回、開始数値を自由に変えられる様にしました。
動作OS : Windows 10, 7
メモリ : 2GB以上推奨
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|