2022年3月06日の昼過ぎ、千苅ダムに行きました。
武庫川沿いの道をひたすら直進します。
道の突き当りが、千苅ダムとなります。
千苅ダム付近に到着しました。
落石注意の標識があり、その傍には何かしらのトンネルが・・・。
対岸に渡る橋の部分に、登録有形文化財のプレートが飾られていました。
その橋から見上げた、千苅ダムです。
反対側に、トンネルの抜ける部分がありました。
対岸にあるトンネルは、越流トンネルと書かれていました。
恐らく、ダムの放水が間に合わないときに、オーバーフローした水が緊急的にここを通るものと思われます。
千苅ダムの側面と湖水です。
冬の時期ということもあり、放水量はごく僅かなものとなっていました。
ダムの脇には、「人助天」が刻まれた記念碑がありました。
今回通ったルートです。